お問い合わせはこちら

こちらを選択すると公式LINEに移動して問い合わせができます。

ガイドブック

ドコモショップの仕事をわかりやすく紹介します。

こちらを選択すると自動でダウンロードが始まります。

2025年版スマートフォン熱中症対策!?

今年も熱中症アラートが出ました。

人もそうですが、スマートフォンも夏の炎天下では本体が熱くなる熱中症に近い症状が出る可能性が高いです。熱くなるとカメラなどのアプリが起動しなくなったりするので、いざ写真を取りたい!というとき困るんですよね。炎天下の車中にスマートフォンを忘れてくるのはスマートフォンの寿命を縮めますので要注意です。

熱中症

スマートフォンが熱くなってしまったら。

POINTスマホカバーをしていたら外す。
電源を落とし充電していたら充電を止める。
時間経過でスマートフォンが冷ます。

決して冷蔵庫や冷凍庫に入れたり、氷やグッズなどを本体に当てて冷やそうとはなさらないで下さい。内部結露など故障の原因になります。

過去の投稿

ページ上部へ戻る